わたくしはチョレギサラダの味が好きなのでこうなりましたが、ドレッシングはお好みのものでどうぞね(*ノωノ)
トマト、ツナ、きゅうり…具材も好きなものぶっこんじゃって下され。
食材の入手
冬瓜はその字から、旬は冬だと思われるかもしれません。
しかし実は「夏」が旬なんですね。
夏に収穫した冬瓜は、冷暗所で冬まで保存がきく、ということでこの名前になったそうです。
こちらでゲットしてきました!
*季多楽(きたら)*
https://oominosato.com/kitara/
近所でとれた新鮮な野菜や卵、わさびや椎茸などを販売。
野菜のタネ、苗、パン、お弁当もある。
なんといっても製造直売の豆腐などの大豆食品は絶品です。
約1.5キロあります。今回は半分使うよ!
調理
茹でるだけなんです…。
①冬瓜のワタを抜き、皮をむく
②茹でる
③盛り付ける
よく沸騰したお湯で茹でて、透き通ってきたらOK
私はボウルに入れて、ざっくり混ぜ合わせちゃいます。
この時点でドレッシングと和えちゃってもいいし、お好みでどうぞ。
いただきます
食べる直前に味付けできるよう、ドレッシングは別にしました☆
マヨネーズでもよく合います。
冬瓜って挽き肉と一緒にトロっと煮てあるアレが一番に思い浮かぶけど、サラダうめえじゃん!
なんだろうな。大根とも違う。メロンみたいな歯ごたえ。つまり瓜。
冬瓜の90%は水分ですが、栄養素としてはカリウムとビタミンCが多いそう。
デトックス作用が期待できます(≧▽≦)
さぁさ、今宵もカンパイだ~♪
今日のビール
今日は我らが静岡発のクラフトビールだ!
『ベアードビール ホップハボック』(静岡県)
『リパブリュー 69IPA』(静岡県)
我が家では『OTOMONI(オトモニ)』という宅配サービスを利用して、様々なクラフトビールを楽しんでいまーす( *´艸`)
2週間に1度、6本セットが届きます。
なかなか1本単位で手に入らなかったり、割高だったりするクラフトビール。
オトモニなら、1本あたり約730円で、本格的なクラフトビールがおうちで楽しめちゃう・・・最高!
どの銘柄が届くかは、到着してからのお楽しみ★
届くたびにワクワク、飲んでハッピー!
今宵も美味しいビールで乾杯!
冬瓜は意外と料理のポテンシャル高いかも!
コメント