ようこそ、おつまみ音頭へ!
夢だった田舎暮らしを30歳でスタートした、ちゅんころもちと申します。
2020年に静岡県の伊豆市へ移住しました。
夫と共に魚釣りへ出かけたり、畑で野菜を育てたりしています。
また、田舎ならではの産物をゲットする機会も増えました。
食と酒が大好きな私たちですが、山の中の別荘地にはお店なんてありません。
たまには外国の料理も食べたいけれど、これはもっとムズカシイ…。
そこで!
身近で手に入る田舎ならではの食材を使って、「世界各国の晩酌」を楽しむため試行錯誤しています。
『日本のド田舎にいながら世界旅行』のご提案ができたら嬉しいです。
ぜひぜひ、おつまみ音頭を一緒に踊りましょう!
ヨイヨイ!
家族紹介
ちゅんころもち

◇食べるの大好き自由人◇
◇思い付きで発進して失敗するも懲りない適当女◇
◇動物占いはクロヒョウ◇
1989年生まれ
静岡県西部で生まれ育ち、20代のほとんどを関東で暮らす
田舎移住を機にYoutubeやブログで情報を発信中
庭ではハーブや季節の花、畑では様々な野菜を育成
好きなもの:田舎、道の駅、廃墟、生牡蠣
口ぐせ:「なるほど」
小さい頃の将来の夢:麻薬Gメン
(夫)ヤリョ

◇天パの野生児、ライター&作家◇
◇勉強&情報収集に余念がないが、決断力に欠ける優柔不断男◇
◇動物占いはオオカミ◇
1988年生まれ
群馬県出身、18歳で上京し伊豆移住までずっと都会暮らし
國學院大學文学部にて哲学を専攻
田舎移住後、就職するも1年で脱サラし、フリーランスへ転身
好きなもの:昆虫、ゴルフ、麻雀、ウニの軍艦巻き
口ぐせ:「カツ丼」
小さい頃の将来の夢:忍者
・3歳。大きい石をどかしたら足がオレンジ色のムカデがたくさんいた。おもしろい生き物を初めて見て嬉しくて、パッと手で掴む。ムカデは身をひるがえして手の水かき部分に嚙みついた。マジで痛かった。医者「これは大人でも泣く痛さ」ヤリョ「せやろ?」
・小1。虫とかいろいろ触った手で目をこすったら、目からきのこが生えた。血も出たし目が開かなかった。
・小2。ダイスケくんが思い切り振ったゴルフクラブ(PW)が目の上に当たって2針縫合。お詫びにコロッケをもらった。
・小6。川で釣り遊び中、土手の雑草に手をついたらバチっとチクっと衝撃が。イラガの幼虫に指を刺されてとんでもなく痛かった。
・高校生。プールで飛び込みしたら床に当たって前歯が半分欠けて無くなる。ちなみにこの直した歯は、大人になってから釣りのガン玉を噛んでふたたび欠ける。
・ハチ刺され歴は数知れず。小学生の頃アシナガバチに二度刺され、一度は上唇で激痛。伊豆移住後、3日間でアシナガバチに2度刺される偉業達成。
・指と爪の間に釣り針が刺さり、どうにもこうにもいかない状態に。病院に行くかと思いきや、ブチっと引き抜いて妻をドン引きさせる。
・ウツボを釣り上げ記念撮影の直後、指を噛まれて8針縫合。
ヤバい人です。
二人のなれそめ

- 2010年東京で出会う
間もなく交際スタートするも、すぐに東京⇔静岡という離れた生活に
- 2014年通称「すれ違いの試練」
私の上京とすれ違いで今度はヤリョが静岡へ引越す事に
- 2016年横浜市で同棲スタート
家系ラーメンとの出会い
- 2020年静岡県伊豆市へ移住
交際10年にしてようやく夫婦に
交際中に何度も訪れた伊豆。
田舎移住の話が本格的になったとき、すぐに候補にあがりました。
「もう少し都会で頑張って働くか、夢だった田舎暮らしを始めちゃうか」
決断するのに時間はかかりませんでした!
最初の1年、ヤリョは会社員として忙しすぎる日々
そして少ないお給料をもらっていました…
今はフリーランスに転身したため、基本的に在宅♪
自由で楽しいスローライフを送っています。




ペットたち
- ドワーフラビット
- セキセイインコ
- グリーンイグアナ
- リクガメ
- チズガメ
- サバンナモニター
- ウォータードラゴン
- フトアゴヒゲトカゲ
などなど大勢で暮らしています。
おすすめのハーブ本
イギリスの貴族に生まれたベニシアさんの生い立ち、大原での暮らし・・・あらゆる場面にハーブの知識が詰め込まれています。育て方はもちろん、自分で作れる入浴剤、虫よけ、化粧品、あなたもきっとチャレンジしたくなるはず。
身近なものから珍しいものまで、効能いろいろ、色とりどりのハーブを知ることが出来ます。「このハーブは何だろう?」も、「こんなハーブがあったんだ!」も、全部叶っちゃう1冊。