フランスはどんな国?
こんな国だよ!

フランス共和国、首都はパリ。
エッフェル塔や凱旋門はもちろん、セーヌ川をゆったり進むクルーズも素敵。
俳優「アランドロン」「ジャンレノ」などの出身国。
フランス語で「こんにちは」=「ボンジュール」♪
北部のピカルディ地方は農業が盛んで、豊かな大地が育む新鮮な食材を使った料理が特徴。
パリの華やかさとは対照的に、素朴で温かい家庭料理が楽しめる地域です。

カスレを食べるシチュエーション
カスレはフランス南西部・ラングドック地方の郷土料理で、白インゲン豆と肉類をじっくり煮込んで作ります。
冬の寒い時期に家族で囲む料理として親しまれており、特別な日や日曜のランチにもぴったり。
1つの鍋でじっくり煮込むため、おもてなし料理にもおすすめ♡
温かく、満足感たっぷりの一品です♪
材料(2人分)
- 白インゲン豆(乾燥):100g(前日から水に浸しておく)
- 鴨のコンフィ(または鶏もも肉):1枚
- ソーセージ(できればトゥールーズソーセージ):2本
- 豚バラ肉(ブロック):100g
- 玉ねぎ:1個(みじん切り)
- にんにく:1片(つぶす)
- トマト:1個(湯むきして角切り)
- トマトペースト:大さじ1
- ローリエ:1枚
- タイム:少々
- 白ワイン:50ml
- オリーブオイル:大さじ1
- 塩・こしょう:適量
- パン粉:大さじ2(仕上げ用)
作り方
- インゲン豆は一晩水に浸し、たっぷりの水で柔らかくなるまで茹でておく。
- 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎとにんにくを炒める。
- 豚バラ肉を加えて焼き色をつけ、ソーセージ、鴨のコンフィを加える。
- トマト、トマトペースト、白ワイン、ハーブ、茹でた豆を加えて、全体を軽く混ぜる。
- 水をひたひたまで加え、弱火で1時間ほど煮込む。
- オーブン可の器に移し、表面にパン粉をふって180℃のオーブンで20分焼く。
- 表面が香ばしく焼けたら完成♡
感想
豆のほくほく感と肉の旨味がたっぷり染みていて、とっても贅沢な煮込み料理です♪
パンと一緒に食べるとさらに美味しさが引き立ちますね(^-^)
この料理に合うお酒やカクテル
- 赤ワイン(マディランやカオール):しっかりした味わいがカスレにぴったり♡
- ホットワイン(ヴァン・ショー):冬の夜にぴったりな組み合わせ
この料理と似ているもの
- ポトフ(フランス):肉と野菜の煮込み料理
- フェジョアーダ(ブラジル):豆と豚肉の煮込み料理
コメント