「パン屋さんのようなふわふわパンが家で作れたら…」
「でも、機械の操作って難しい?」
そんな方におすすめなのが、象印のホームベーカリー『パンくらぶ BB-ST10』。
象印ならではの高火力・底面加熱、豊富なメニューと簡単操作が魅力。
今回はその特徴や実際の口コミを元に、本当に使いやすいのか徹底解説します!
この記事を読むと分かること
- 象印BB-ST10の基本スペックと主な機能
- 実際にどんなパン・料理が作れるか
- 口コミでの評価や注意点
- 向いている人・おすすめポイント

基本情報
- 製品名:象印 ホームベーカリー パンくらぶ BB-ST10-WA
- カラー:ホワイト
- 容量:1斤
- サイズ:幅22.5×奥行31.5×高さ34.5cm
- 重量:約7.5kg
- 消費電力:450W
- 電圧:100V
- コース数:多彩(詳細な数は非表示)
- 付属品:カラーレシピブック・樹脂製めん棒・計量カップ・計量スプーン
活躍シーン
食パンからアレンジパンまで幅広く対応
「プレミアムリッチ」コースでは、専門店のような味わいのリッチなパンが作れ、「ハード」「イースト少なめ」などのコースも。
具入りパンや和メニューも簡単に
甘納豆やベーコン入りの「ゴロゴロ具入りパン」コースや、「もちコース」「ジャム」「めん生地」「ケーキ」など多彩なメニューも。
自分好みに調整できる“ホームメイドコース”
発酵・焼き時間・手作業のタイミングも設定可能で、パン作りを自由にカスタマイズできます。
購入検討はこちら♪

口コミまとめ
【メリット】
- 「パン屋のように美味しく焼ける」
- 「具材自動投入が便利で楽」
- 「初心者でも失敗せず焼けた」
- 「洗い物が少なくてラク」
【デメリット】
- 「音が少し気になる」
- 「予約機能の仕様には慣れが必要」
向いている人・おすすめの人
- 毎日食パンを焼きたい人
- 材料を入れるだけの簡単操作を求める人
- 初心者でも失敗しにくい機種を探している人
- 餅やケーキなどパン以外も作ってみたい人
暮らしの変化
この1台があると、
- 毎朝焼きたての食パンで贅沢な朝食に
- アレンジパンや具入りパンで子どもも大喜び
- お餅やジャム、ケーキまで楽しめてレパートリー広がる
操作も簡単で、忙しい人でも“焼きたてパンのある暮らし”が叶います。
まとめ
象印の『パンくらぶ BB-ST10』は、
- 高火力&底面加熱でプロ級の焼き上がり
- メニュー豊富でアレンジが楽しい
- 初心者にも優しい簡単設計
パン作りの楽しさと安心感を両立した、コスパの良い一台。
手作りパンのある毎日を始めたい方にぴったりです!
購入検討はこちら♪

コメント